【幹事会】
【研修会1】
【事業協力1】
2014年7月25日/芸能花伝舎ロビー
【第七回幹事会】
(総会について、ホームページ&メールアドレスドメイン取得を矢野さんへ依頼、今年度の調査研究プロジェクトについて)
2014年6月11日/新宿丸井スターバックスコーヒー店
【第六回幹事会】
(7月のワークショップについて、ドメイン・HP、チラシ、幹事追加について、次年度までの活動予定)
2014年4月25日(金)/芸能花伝舎2Fサロン
【第五回幹事会】
(連絡・広報ツールについて、報告書について、総会について、今年度の活動について、WSについて)
2014年1月7日(火)/芸能芸能花伝舎ロビー
【第四回幹事会】
(運営について、文科省委託事業の全体スケジュール、実費の支払基準について、今後の役割分担等)
2013年12月16日(月)/芸能花伝舎1F コミュニティスペース
【第三回幹事会】
(12月16日と23日の研修会について、助成金内容について、幹事費用について)
2013年10月28日(月)/新宿マルイスターバックスコーヒー店
【第二回幹事会】
(第二回以降の研修会について(含む調査研究事業)、情報交換、開示の方法(FB、メルマガ)、情報管理について、今後の役割分担について)
2013年9月6日( 金 )/芸能花伝舎のロビー
【第一回幹事会】
(ウェブサイト作成について、メーリングリスト作成について、発足連絡について、ゴム印作成について、次のWS企画について)
【総会及び発足会と研修会】
第一部・総会及び発足会
第二部・研修会「学校での劇創作とその指導法」講師・西田豊子
日 時: 2013 年8 月22 日(木)18:30-19:30(第一部) 19:45-21:00(第二部)
場 所: 芸能花伝舎S-1A
【研修会1】
大和市教育委員会・美術環境推進事業・
「ガイドスタッフと生徒による美術館訪問型ワークショップと授業完結型ワークショップ」見学と振り返り
・7月1日(火)8:15-14:00 桜丘小学校
・7月15日(火)8:15-14:00 南林間小学校
・7月16日(水)10:15-14:00 南林間小学校
・7月25日(金)18時半~ 芸能花伝舎 1-4
【事業協力1】
平成26年度 文部科学省「児童生徒の人間関係形成能力やコミュニケーション能力の育成に関する調査研究」
・「演劇的手法を教育に活かす~ワークショップ型授業の基本と実践」
講師:西田豊子/大江謙次郎 2014年8月25日/芸能花伝舎 1-1
・「演劇的手法の教育への活用の現状~教員の視点から」
講師:渡辺貴裕(東京学芸大学教職大学院准教授)/2014年9月8日芸能花伝舎1-3
【事業協力2】
平成25年度文部科学省委託事業
「児童生徒の人間関係形成能力やコミュニケーション能力等の育成に関する研修等の調査研究」
・「これからの学校教育と表現活動」講師:渡辺貴裕
2013年12月16日/芸能花伝舎
・「単元教材を使ったドラマによる発展と理解のプログラム」講師:西田豊子
2013年12月23日/世田谷キャロットタワー5FセミナールームA)
・「新宿区立西早稲田中学2年生の授業を振り返る」報告:嶽本あゆ美 ほか
2014年2月4日/芸団協会議室
・「新宿区立江戸川小学校2年生と西新宿小学校2年生の授業を振り返る」
報告:鈴音彩子・多田純也/2014年2月17日/芸能花伝舎
・「パフォーマンス心理学の動向と専門家との協働による学び」講師:茂呂雄二
・「実演家が教育現場に関わるということ」対談:絹川友梨・熊谷保宏
以上
コメント
コメントを投稿